
info2022

HISA展2022 愛知
青い世界「夜明けの笛の音」
サニーカフェ
8月2日(火)~21日(日)
10:00-17:00(最終日は16時まで)
月曜定休
現在、HISAの在廊は決まっていませんが、
植物園の中の素敵なカフェです。
ゆっくりご覧ください。
会場:サニーカフェ 〒417‐0001
愛知県春日井市細野町3249-1
春日井市都市緑化植物園内
070-1668-3232
@sunnycafe_kasugai
-お願い-
ご来場されましたら、ランチ、カフェメニューのご注文をお願いいたします。
会話の際は、マスクの着用をお願いいたします。
1monthHISA展 2022
青い世界[マヤの星空 ]
@esnica(エスニカ)
エスニカのターコイズブルーの壁面に、
1ヵ月ほど常設展示させていただきます。
多国籍な雰囲気の店内で、
スパイス料理や手作りの焼き菓子など
人気のランチやカフェを味わいながら、
「青い世界」をお楽しみください。
HISAは、在廊しておりません。
展示や作品について
HISAのInstagramのほうで
詳しくご紹介させていただきます。@hisa_aoisekai0717
▽
開催期間
8月3日(水)~31日(水)
期間中、お盆休みがあります。
ご来店の際は、エスニカの
Instagramでご確認ください。
@esnica_kanazawa
▽
定休日
月曜日
▽
esnica(エスニカ)
〒920-0036 石川県金沢市元菊町17-53
▽
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
カフェタイム 15:00~18:30(L.O.18:00)
共用駐車場5台あり、完全禁煙
◇
ポストカード、本、一部原画の販売を致します。
原画をご希望の方は、HISAまでお問い合わせください。
https://lit.link/hisaaoisekai0717
@hisa_aoisekai0717
-お願い-
ご来場されましたら、ランチ、カフェメニューのご注文をお願いいたします。
会話の際は、マスクの着用をお願いいたします。


1monthHISA展 2022
青い世界[すべて]
@にし茶屋街むうギャラリー
ゲストハウス「にし茶屋街の宿夢卯(むう)」に併設する小さなギャラリー。
町歩き中や通りすがりに、
ふらっとのぞいていただけます。
7月は、HISA青い世界「すべて」、
8月は「生命のダンス」を、
1ヵ月常設展示予定。
にし茶屋街むうギャラリー、
秋には、HISAプロデュース&キュレートのアート発信基地として本格始動します。
▽
開催期間
7月1日(金)~31日(日)
▽
会場 にし茶屋街むうギャラリー
石川県金沢市野町2丁目25-29
にし茶屋街の入口、大通り(金沢西インター通り)に面してあります。
普段は、無人のため施錠してあります。作家在廊時は、中に入ってゆっくりご覧ください。
@muu_gallery_kanazawa
◇HISA/平田久子
展示、作品、在廊日については、作家までお問い合わせください。
https://lit.link/hisaaoisekai0717
@hisa_aoisekai0717
愛知県東海市
HISA展2022@atelier nora
青い世界
「生命のDance × 天使のあしもと」
7月7日(木)〜10日(日)
14日(木)〜17日(日)
open13時‐close17時
会場:atelier nora
わたしのなかで、光と水が揺らめいている
わたしたちは、光と水のように揺らめいている
わたしたちは、光と水でつながっている
生命のダンス
宇宙の青と地球の青がひとつになって
かみさまのわたしとあなたで
笑い唄い奏で、踊れますように
HISA
【お問い合わせ】
はじめてご来場の方へ、住所、駐車場について
詳しくお伝えします。事前に、HISAまでご連絡お願い致します。
https://lit.link/hisaaoisekai0717
(Asacoさんと繋がっている方は直接お問い合わせお願いします)

++++++
HISA展2022 @金沢 青い世界「Dance」
*Inner Dance* by Carin*
HISAさんの
美しい「青い世界」が内包する
静寂さ・躍動・愛・よろこび etc…
そのエネルギーと
その場に存在する「あなた」との間にうまれる
時空だからこそ起きる
一期一会のダンス・ヴォイス
インスタレーション
そして!
HISAさんのライブペインティングと
Carin*オリジナル・シナリオの朗読との
スペシャルコラボもさせていただきます♡
誰しものなかに存在する
~ダンサー~という響きが
芽吹いていくひとときになれば幸いです
踊りたい方は
ぜひご一緒に踊ってくださいね
*
大好きなHISAさんの「青い世界」の空間と
共鳴してパフォーマンスすることに
すでにハートから
ワクワクとよろこびがあふれています
ご縁ある方との出逢いを
楽しみにしています♡
LOVECarin*
◆日時◆
4月8日(金)15時~16時
4月9日(土)13時~14時
※両日とも同じ内容ですが
即興ダンス・ヴォイスはご参加の方とのエネルギーによって
毎回変わります

HISA展2022 @金沢
青い世界「Dance」
4月5日(火)〜11日(月)
11:00~17:00(最終日は、15時まで)
入場無料
(パフォーマンスイベントのみ有料)
宇宙の響きとダンスして
新しい地球創生を楽しめますように
2021年最後のHISA展では
青い世界で深呼吸
2022年最初のHISA展は
青に委ねて踊るようにご覧いただけたら。
美味しい加賀棒茶をご準備して
お待ちしています
HISA
会期中、作家本人が在廊します。
会場
Gallery artra(ギャラリー アルトラ)
〒920-0917 石川県金沢市下堤町7-2
TEL:076-231-6698
武蔵が辻バス停(近江町市場エムザ口)より徒歩1分
金沢駅より徒歩15分
専用駐車場はありませんので、お手数ですが近隣のコインパーキングをご利用ください。
後援 北國新聞社

info2021

HISA展2021 青い世界「守護の木」
ふくい工芸舎
10月15日(金)〜31日(日)
10時〜19時 定休・火曜日 最終日は、17時まで
宇宙の青と目を合わす、青い世界が
そんな永遠のひとときになりますように
原画、複製画、布生地、HISAの本、ポストカード
今回、琉球ガラスのガラス工芸作家、小浜・KEiS庵 竹田恵子さんとの
コラボ作品も、展示販売します。
期間中、HISAのブログ、Instagramにて、発信します。展示期間終了後、YouTubeでは、
ご注文もお受け致します。
会場・ふくい工芸舎
〒910-0006 福井県福井市中央1-9-29
エコライフプラザ2F (旧三上ビル)
【福井駅より徒歩3分】
0776-30-0054
HlSA展2021 大阪
青い世界 ー 春の庭を眺めながら ー
4月30日(金)〜5月2日(日)3日間とも、在廊します
10時〜17時 最終日15時~よしだよしこLIVE
会場住所は、非公開となります。HISAまでお問い合わせください
最終日 5月2日(日)
ギターとダルシマの弾き語り よしだよしこLive
開演:15時00分 チケット:2,500円
春先の庭が、青く感じられることがあります。実際に、庭にしゃがみこんで 土いじりをしていると、
毎年、虹色のミミズが現れるので、空で遊んでいる気がしたり。
ヤブガラシの根っこを掘り出したら、天の川銀河の形をしていたり。
今回は、友人宅のすてきなお庭を眺めながら、青い世界。 お楽しみいただけますように。
会場は、京阪・香里園駅から徒歩10分。住所は非公開のため、ご来場を希望してくださる方は、HISAまでお問い合わせください 駐車場有り。
HlSA展2021 名古屋
青い世界「My Dear tree 」@ギャラリー366
2月10日(水)〜2月21日(日)定休 月・火
11時〜17時 最終日16時まで
大好きな木
夜の間に星くずが落ちて
葉っぱになったプラタナス
いつも私の話を聞いてくれました
My Dear tree
Midnight.Stars fel l from the sky and become the leaves of Platanus.
She always listened to my stories.
ーー
青は、宇宙、海、空、私達の命の根源の色。
懐かしさや温かさを感じさせてくれます。
各地のご縁ある場所で、HISA展「青い世界」。青と白の空間を創っています。今年から、作品に純金箔も加わりました。2021年は、名古屋からはじまります。
HISA
□会場・ギャラリー366
info2020
H I S A展2020 東京
「青い世界」 ー風と月ー@繭結
開催期間:
2020年11月26日(木)〜28日(土)
初日26日は、13:00〜
27.28日は、11:00~16:00
作家本人が、三日間在廊します
会場:会場:繭結(まゆ)
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2-1-11 あずまビル1F
営業時間:11:00~16:00
定休:月曜・火曜・祝祭日
ーーーーーー
ギターとダルシマの弾き語り
よしだよしこライブ@繭結
日時:2020年11月27日(金)
開演:19時00分(開場 18時30分)
チケット 3000円

H I S A展2020 若狭小浜
「青い世界」 ー風と月ー
開催期間:
2020年11月1日(日)〜3日(祝)
11:00~17:00
作家本人が、三日間在廊します
会場:
栗本家具工房 ショールーム
〒917-0237 福井県小浜市門前12-10-2
(明通寺駐車場より200メートル先、松永小分校跡)
□お問い合わせは、H I S Aまでお願いいたします。
会場&映像で、HISA展お届けします
H I S A 展 2020 福井
「 青 い 世 界 」
ー月草と、あしもとの宇宙 ー
ふくい工芸舎
[開催期間]
7月3日(金)〜19日(日)
10:00~19:00(展示会最終日は17:00まで)
定休日 毎週火曜日
入場無料
ご自宅からも展示を楽しんでいただけます
#おうちでHISA展
ふくい工芸舎ホームページ
https://www.kougeisha.jp/


HISA展2020「青い世界」
富山 カフェテラス マリーマリー
展示期間
3月17日(火)〜29日(日)
9:30〜17:30(ランチタイム 11:30~14:00)
定休日・月曜、第3日曜
♫期間中コンサートが企画されます♫
3月20日(金・祝日)開演:14:00〜15:00
クリスタルボウル 演奏 & 瞑想会
「蒼の瞑想」 岡﨑 京子
参加費:1000円(ワンドリンク付き)
ご予約は、お店までお願いします
会場:カフェテラス マリーマリー 富山市北代8-1
TEL 076-433-3744

2019

山代温泉通り
Gallery PANNONICA
絵 本 原 画 展「星の音楽」
+ HISA展「青い世界」
2019年12月15日(日)〜
2020年1月12日(日)
open−close
日曜 / 13時~24時
平日 / 19時~24時
年末年始/ 後日お知らせします
定休日 : 火曜と水曜日
会場
ギャラリーパノニカ
〒922-0254 石川県加賀市
山代温泉温泉通り31-4楽歩館1F
☎︎0761-77-5772
後援:北国新聞社 富山新聞社
山田企画による舞台「星の音楽」は
令和元年の今年
山中温泉、三国、金沢で上演されました
舞台では、影絵、歌、演奏、
ダンス、様々なアーティスト達が共演
この冬、シホと宇宙人フゥが
繰り広げる不思議な物語が
絵本になって初お披露目です
HISAの「青い世界」とともにお楽しみください
絵本「星の音楽」
文・山田洋平 絵・HISA
【あらすじ】
ある日、倉田シホは宇宙人のフゥと出会う。
音を通して友達になった二人は、シホの祖父の部屋に楽器を鳴らしに行く。しかしフゥはその楽器の一つを壊してしまう。激しく落ち込むフゥ。でもその夢中になる姿を見て、シホは自分が夢中になっていた音楽を思い出す。
⭐︎期間中の予定⭐︎
・ワークショップ「あなたの星はどんな星?」
・LIVE「星の音楽」
(詳細は、後日)
HISA展2019 「青い世界」@ 東京 繭結
開催期間:2019年11月3日(日)~11月27日(水)
会場:繭結(まゆ)https://www.candykate.com/
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2-1-11 あずまビル1F
営業時間:11:00~16:00
定休:月曜・火曜・祝祭日
電話:03-5848-3917
西武池袋線 富士見台駅南口 徒歩4分
お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください
〜〜〜〜
期間中
♪HISA展「青い世界」初日♪
ギターとダルシマの弾き語り
よしだよしこライブ
日時:2019年11月3日(日)
開演:17時30分(開場 17時)
チケット 2000円
オープニングに、マリアボーゲンさんが
出演してくださることが決まりました。
オープニング出演(歌・詩・舞):
マリア ボーゲン 朝日 巡(みつば)
会場:繭結(まゆ)
〒177-0034 東京都練馬区富士見台2-1-11 あずまビル1F
営業時間:11:00~16:00
定休:月曜・火曜・祝祭日
チケット予約 :03-5848-3917
ご予約は、店舗にお願い致します。
ーーー
☆HISA展「青い世界」最終日☆
白を待つ しろのじかん -白いノートの会 1回目-
日時:11月27日(水)13時30分〜 1時間ほど
参加費:500円 白ノート:一冊250円
HISA展2019 金沢「青い世界」
2019年9月1日(日)~17日(火)
会場:カフェ ノマドライフ 金沢市幸町16−20
営業時間 11:30 - 17:00 (月・火・金・土・日) 定休日 (水・木)
ふと訪れた鎮守の森が、青く見えた日、
朝まで絵を描こうとキャンバスに向かった。
左で筆を持ち、ぼんやりと手を動かした。
朝になって、青と白の絵が生まれていた。
完成したのかしないのか
わからないまま、何日か部屋に立て掛けて置いておくと
3歳だった娘が、クレヨンで・・
丸っとマルを描いた。青い絵の中に。
2014年から制作を始めたHISAの「青い世界」金沢では、初めての個展となります。
ノマドライフと
HISAの青い世界、どんな風に響き合うのだろう。
とても楽しみにしています。
心から、みなさんのお越しを
お待ちしております。
ーーーー
♪会期中に、ご縁あるミュージシャンのライブがあります!
「青い世界」展示中ということで、ドレスコードは、青色で♪
ギターとダルシマの弾き語り
よしだよしこライブ@カフェ ノマドライフ
日時:9月7日(土) 開場 16:30 開演 17:00
チケット:2500円(ワンチャージ付き)
定員:20名
オープンアクトに、HISA作品を上映出来たらいいなと思ってます。
ライブにご参加していただける方は、服や小物など、お好きな青色を身に付けてお越しください。
※ライブ当日、駐車場は、ありません。
◉チケットのご予約は、お店へお電話にてお願いします。
ひととせプロジェクト
2019年8月6日~9日
金沢21世紀美術館シアター21
https://kikakuinfo.wixsite.com/hitotose
【参加アーティスト】
・なかむらくるみ
・橋本唯香
・星の音楽プロジェクト
・H I S A
主催|山田企画
助成|芸術文化振興基金
後援|金沢市、(公財)金沢芸術創造財団
ディレクター/制作|山田洋平
舞台監督|野崎信之
照明|宮向隆
制作補助|金山古都美


プログラム3
8月7(水)~9日(金) 10:00~21:00
※最終日は18:00まで
星の音楽でイメージ画を担当する画家のHISAによる絵画展と、なかむらくるみの映像作品の展示。
▽HISAの展示案内
HISA原画展「ママのお腹の中みたいな 空だ」
まだたくさんの言葉を知らないだけで、 大切なことはちゃんと持って生まれてきた子どもたち。 子どもは神様に近いと教えてもらった最初の子育てで 娘の話し言葉を綴った「ねぇお母さん」。
神様ってじぶんの中にいるんだと教えてもらった 2回目の子育てで綴る「あなたが見ている世界を教えて」。 あなたの世界を覗いてみたら、何にも心配いらなかった。 とっても美しい世界に住んでいた。 2冊の本に収めたHISAの原画と子どもらの呟き、田村薫氏とコラボした映像作品を展示します。
プログラム4
8月8(木) 10:30 / 13:30
開場10分前|定員20名|所用時間1時間
あなたの星は、どんなところ?
HISA
シアター21にて、画家のHISAと作る、世界に一つだけの星。
どなたでもご参加いただけます。作った星はお持ち帰りいただけます。
*小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加ください。
*定員は各回20名(星20個分)です。作る星の数でお申込みください。



夏休み、舞台「星の音楽」
21美で再演!絵本化の予定。
2019年6月より、毎月さいごの日曜。
ヒサのアトリエにて、ワークショップを開催します。
【 チャイルドティーチャーの日 】
会場:アトリエ H I S A =石ころりと葉っぱちゃん= (石川県金沢市)
▼ヒサのワークショップと、チャイルドティーチャーについて
2018

6月、加賀市山代温泉にて、とってもたのしみな企画が待っています。
子どもも大人も、みんな集まれ〜〜〜〜!
*
🌿みんなでつくる光の舞台「ぽ・ぽ・ぽ」& アートワークショップ🌿
日時:令和元年6月22日(土) 13:30~15:30
会場:山代児童センター
*
ぽ・ぽ・ぽ
子どもたちは、たくさんの言葉を知らないだけで
ちゃんと大切なことを知って、私たちのもとに生まれてきた。
覚えたての言葉を懸命に紡いで、わたしたちに伝えてくれる。
煌めくライアーの音色、風のようなダンス、光とあそぶ影絵
美しい世界で、子どもたちからのメッセージをたくさん浮かばせら
れたら・・・そんな願いから生まれた参加型の舞台です。
子どもたちと作る光の舞台、ぜひお楽しみに!
*
🎨光の舞台『 ぽ・ぽ・ぽ 』関連ワークショップ
■13:30~14:30
①「舞台をひかりで彩ろう(影絵あそび)」講師 / 鳥毛 こずえ
切り絵で影絵を作って光の中で遊んでみよう
参加費 :500 円 定員 : 24 名 (所要時間 1時間)
②「舞台にお花を咲かせよう(造形あそび)」講師 / H I S A
押し葉や布、ペイントした紙でお花を作ろう
参加費 :300円 定員 : 各回 16名(所要時間 30 分)
❶13:30~、❷14:00~ の 2 回、受付します。
③「舞台で音楽を奏でよう(楽器あそび)」講師 / 本倉 晶子
ライアーや楽器に触れて遊び、自分の音色を探し奏でます
参加費 :500 円 対象:小学生以上 定員 : 6名
☆希望者に作品の中で音を奏でて頂きたいと思っています。
対 象 : 12ともに子どもから大人まで ( 幼児の方は 親子でご参加ください ) 申し込みは、参加費を持って山代児童センターへお願いします。
◉制作した作品は、舞台に登場しお持ち帰り頂けます。
*
✨みんなでつくる光の舞台 「 ぽ・ぽ ・ぽ 」 入場無料
■15:00~15:30
県内で活躍中のアーティストの方と子供たちで作り上げる舞台『ぽ・ぽ・ぽ』。 当日WSに参加してくれた子供たちの影絵やお花も登場します。 ぜひ子供たちと一緒に大人の方もご覧下さい♪
出演者:
本倉 晶子( ライアー )
鳥毛 こずえ( 人形・影絵 )
横谷 理香( ダンス )
H I S A ( 絵 )
ぽ・ぽ・ぽのこどもたち ( みと・たまき・みつは・ゆら・とうこ )
*
会場:山代児童センター
〒922-0242 石川県加賀市山代温泉ヨ22番地2(7区)
電話:0761-76-2405
主催:山代児童センター
後援:北國新聞社
協力: Bujiri project 横谷 理香
駐車場:山代児童センター向かい、山代郵便局裏のあけぼの駐車場に停めて下さい。
HISA展2019「青い世界」
@名古屋 喫茶ぱんとまいむ
展示期間:4月1日(月)~4月30日(火)AM 7:00~PM 6:00 最終日は、展示15時まで
在廊予定日:13日、30日
青い世界が
いつでも生まれてこれるように
白いキャンバスを
準備して待っている
雫の跡が
何かに見えてきて
絵になっていくような
そんな時間がふとやってくる
青い世界が生まれるときを
わたしは、選べないけれど
これからも描きつづけたい
作家プロフィール HISA(ヒラタヒサコ) 絵描き。1977年生まれ。福井県小浜市出身。現在、金沢にアトリエHISA-石ころりとはっぱちゃんーがある。 絵は、クレヨンタッチが特徴。1999年より絵の活動をはじめる。絵、詩、絵本、各地でHISA展を開催する。2015年より「青い世界」作品の制作 会場に、青と白の空間を作る。子どもの話し言葉から受け取ったメッセージや自身の10代の体験を、詩集や絵本にして「HISAの本」に綴る。 パフォーマンスや舞台で、様々なアーティストとコラボも。「こころとびだす絵本」作りのワークショップは18年目。”子どもはせんせい!” という思いと 絵本作りを組み合わせ「あなたが見ている世界を教えてーチャイルドティチャー☆」をアトリエにて開く。 https://www.hisako-hirata.com/
♪期間中、13日(土)
毎年、ぱんとまいむでライブをされている、よしだよしこさんのライブがあります
喫茶ぱんとまいむ
〒461-0023 愛知県名古屋市徳川町2501 マルカネビル1
営業時間:AM 7:00~PM 6:00 モーニングは11時まで
定休日:毎週金曜日 日・祝日は営業します
TEL:050-935-8441

3月2日公演、音楽劇のフライアーの絵に最近生まれたばかりの青い世界。
いづれ絵で関わらせていただく舞台。脚本を読ませていただいたとき、
わたしが今一番描きたい絵と、物語の女の子がぴったりだと感じました。
そして、チラシ制作に合わせて、この絵が生まれてきました。
身体の中に、銀河や星雲がいっぱい広がっています。
喉のあたりに広がる銀河は、地球のある天の川銀河です。
各分野のすばらしい出演者が揃ったダンサーのリカさんが主催の音楽劇です。
*** 音楽劇 《星の音楽》 ***
宇宙のようにどこまでも広がるわたしの世界
2019年3月2日 14:00〜
16:00〜
場所:山中児童センター 多目的大会議室
開場は上演15分前を予定しております。
定員は100名。
開演30分前より入場整理券を配布致します。
出演:
韓 錦玉(歌)
神谷 紘実(マリンバ)
鳥毛 こずえ(人形・影絵)
本倉 晶子(ライアー)
横谷 理香(ダンス)
作曲:茂木宏文
絵:HISA
原作・演出:山田洋平
主催:横谷 理香
共催:山中児童センター
助成:一般財団法人あくるめ財団
後援:加賀市、加賀市教育委員会、加賀市社会福祉協議会
特別協力:山田企画
HISA原画展「双子の星」
2018年10月19日(金)~11月4日(日)
会場:ふくい工芸舎
舞台「双子の星」の原画や、青い世界、こころ飛びだす絵本、しぜん色作品の原画を展示します。一部、販売あります。






HISA展2018 @スペースてら 穴水町
こころとびだす絵本編 「 あしもとの宇宙 」
9月19日(水)~10月7日(日)
会場 : 〒927-0057 石川県鳳珠郡穴水町下唐川ト219 慶得寺内
090-2092-3529
OPEN 水・金・土 10:00~17:00 と 最終日
ーーーーー
18年、続けてきた「こころとびだす絵本」作り。
パステルとクレヨンでえがく即興絵本のワークショップです。
この春からは、
ずっと感じてきた”子どもはせんせい!”という思いと
絵本作りを組み合わせて
「あなたが見ている世界を教えてーチャイルドティチャー☆」
という名の時間を、アトリエではじめました。
そして、今年のHISA展は、ヒサ自身が描いた
こころとびだす絵本たちを初展示することにしました。
虫や草花や石ころと通じ合い、言葉のない世界が優しくて
何も誰も劣ることなく、全てが等しかった子どもの頃。
わたしは、何もかも知っていたと今わかるのです。
だからこんなにも、子どもたちが見ている世界が愛しくて
大切にしたいのだと。
昨年のHISA展は、青い世界で「あしもとの宇宙」を描きました。
今年は、こころとびだす絵本 編 。
展示のほかに、原画、絵本、絵はがき等の販売もあります。
□HISA展 最終日・特別企画
ヒサのパステル&クレヨン「こころとびだす絵本」作り と
まこさんの読みがたり
日時:10月7日(日) 13時30分~16時ごろ
参加費:1500円(材料費込) 申込み:FBから、またはスペースてらへお電話でご予約をお願いします。
2017

加賀音泉週間vol.4(1)
coya-p×HISA×ライアー×DANCE パフォーマンス
『あなたの世界であそべたら』
10月1日(日)open 12:00 Start 13:00
参加費 大人 1500円 /子ども(4歳以上)200円(おまけつき)
会場/カフェ coya-p
詳細、予約についてはblog、FBイベントページにて。
☆会場のcoya-pでは、/9月24日(日)~ 10月8日(日)
HISA展2017が開催中
10月


穴澤雄介 オータムコンサート
スペシャルゲスト・ライブペイント by HISA
全盲のヴァイオリニスト・穴澤雄介さんの音色を聴きながら
HISAのライブペイントをお楽しみください。
10月9日(月・祝)
14:30開場 15:00開演
会場:カフェテラス マリーマリー(万里摩理)
〒930-0103 富山市北代8-1 076-433-3744
会費:2500円 ワンドリンク付き(懇親会2000円)
予約、お問合わせ:090-3886-2605(星井)

HISA原画展「双子の星」
11月18日(土)〜12月4日(月)
10時~17時(最終日のみ15時まで)水曜日定休
会場:ほっこりカフェ ひろた
〒923-1116 石川県能美市小長野町ト45-1(ひろた美術2F)
TEL 0761-46-6255 後援:北國新聞
宮沢賢治「双子の星」12月17日の舞台(金沢)に向けて
描き下ろした原画たちを展示します。
ほっこりカフェひろたさんのゆったりした空間で
HISAの描くチュンセとポウセ、
語り継がれる宇宙の物語に出会っていただけますように。
11月
