top of page

profile

H I S A

[ヒラタ ヒサコ]

​絵描き

福井県小浜市出身。2017年春、越前市から拠点を移し、

現在、金沢に アトリエ HISAー石ころりと葉っぱちゃんーがある。

1999年よりイラストレーターとして活動。

2014年より青と白で描く「青い世界」の制作を開始。

2017年からは、制作に専念し、画家として各地で、HISA展を開催し作品を発表している。

青と白で描かれた青い世界に、2020年より純金箔を加える。

パフォーマンスや舞台では、様々なアーティストとコラボ。

21世紀美術館で開催された「ひととせプロジェクト」(山田企画)では、

展示とワークショップを担当。音楽劇「星の音楽」の絵本化では、絵を担当。

「HISAの本」の制作を続け、子どもの話し言葉や自身の詩や体験を絵本に綴る。

「ねぇおかあさん」「大切なあなたへ」「あなたが見ている世界を教えて」「だいすきな木」「かみさまとにんげん」など。

 

絵を担当し

出版された絵本に「なっちゃん」震災の絵本「優しいあかりにつつまれて」

絵本「星の音楽」がある。

パステルとクレヨンを使った即興絵本「こころとびだす絵本」作りのワークショップは、2003年より続ける。

アトリエでは、子どもは先生という思いから、毎月

「チャイルドティーチャーの日」を開き、子どもも大人も一緒に絵本や絵を描いている。

https://www.hisako-hirata.com

【 近年の個展と石川県内での活動 】

 

 

2021年

2月 名古屋 HISA展2021「青い世界ーMy Dear treeー」  ギャラリー366

2月 絵本「星の音楽」文・山田洋平 絵・HISA(山田企画)5か国語に翻訳完成

4-5月 大阪 HISA展2021「青い世界ー春の庭を眺めながらー」香里園 個人宅

5月 福井県若狭町 borderless グループ展参加

10月 福井市 HISA展2021「青い世界ー守護の木ー」ふくい工芸舎にて
 

2020年

3月  富山市 HISA展2020「青い世界」マリーマリーにて

7月 福井市 HISA展2020「青い世界」月草とあしもとの宇宙 福井工芸舎にて

11月 福井県小浜市 HISA展2020「青い世界」風と月 栗本家具工房ショールームにて

11月 東京 HISA展2020「青い世界」繭結にて

2月 絵本「星の音楽」文・山田洋平 絵・HISA (山田企画)完成

2019年

  2月 舞台「星の音楽」イメージ画担当 (山田企画Bujiri project)

  4月 名古屋市 HISA展2019「青い世界」喫茶 ぱんとまいむ にて

  5月 四ヶ浦弘著「実験で楽しむ宮沢賢治・銀河鉄道の夜」表紙・挿絵担当

  6月 加賀市山代温泉 みんなで作る光の舞台「ぽ・ぽ・ぽ」絵・ワークショップ担当 山代児童センターにて 

  8月 金沢市 ひととせプロジェクト 展示・ワークショップ担当 (山田企画)21世紀美術館にて

  9月 金沢市 HISA展2019「青い世界+石ころりの庭」カフェ ノマドライフにて

11月   東京 練馬区 HISA展2019「青い世界」 繭結にて

12月   加賀市山代温泉 HISA展「青い世界」+「星の音楽」 ギャラリーパノニカにて

history

 

2018

・12月 原画展「双子の星」ふくい工芸舎

・10月 HISA展2019「あしもとの宇宙」穴水町スペースてら

・あなたが見ている世界を教えて「チャイルドティーチャー」×こころとびだす絵本

アトリエにて、スタート。

2017

・12月17日 舞台「双子の星」上演 金沢芸術村

・能美市 原画展「双子の星」ほっこりカフェひろた

HISA展2017 「青い世界ーあしもとの宇宙」加賀市coya-p

 パフォーマンス「あなたの世界であそべたら」HISA×ダンス×ライアー

・石川県金沢市に移転
 

2016 

・「Tuna-kai13人のアーティスト「映画」を描く in 京都」参加 

・HISA展・能登(穴水・輪島)開催

・越前市アースディえちぜんにて、舞台再演 かたりおどりえがくだん「あなたが見ている世界を教えて」

・絵本「優しいあかりにつつまれて」原画展 ふくい工芸社

2015

・「HISA展2015 あなたが見ている世界を教えて」 巡回

・「Tuna-kaiと12人の作家展」参加 北海道旭川市から巡回展開始

・石川県能美市、のみフェス・ウルトラアートにて HISA作品舞台化 

 かたりおどりえがくだん「あなたが見ている世界を教えて」

      

2014

・1月13日発売 阪神淡路大震災と東日本大震災を経験したママが子どもたちへ贈る

 絵本「優しいあかりにつつまれて」(2話収録)の絵をラクガキ屋ユウとヒサが担当。

  HISA(ひらたひさこ)は、表・裏表紙の花畑と「いっしょに」の絵を担当する。

 神戸にて原画展

 

2013

・紙芝居「ひとつはすべてー東北での出逢いー」制作

・「HISA展2013」富山・福井県越前市今立・坂井市にて

2012

・小さな本「大切なあなたへ」完成
・「HISA展2012」福井市にて  
・かげ絵と詩「きらきら」制作 上映会は福井市にて

2012  

・詩集「ずっとそばにいてくれたんだね」完成

2011

・絵本「光り届く あたらしい朝」完成  

・「HISA展2011」石川県加賀市にて

・東北大震災後、宮古市の避難所に「パステルお絵かき教室」に伺う。

メッセージスケッチブック、物資等届ける。(翌年5月は、再び宮古市と石巻市雄勝町を訪れ活動。2013年3度目の宮古市。)

絵本「悠衣」完成

・「悠衣 原画展」開催 富山市・石川県加賀市・福井県坂井市にて

・NHK教育テレビ「モリゾーとキッコロ 森へいこうよ」に出演し、パステル&クレヨンで描く森の絵本作りを教える。

2010

・アトリエ「rakugakiya-HISA」 

・ユウとヒサ、それぞれのペースで別々に活動開始

 

・HISAの本、一作目、小さな本「ねぇ おかあさん」完成

 

2009

・「抱っこ展」開催 大阪府堺市・福井県坂井市にて

・「HISA展2009」沖縄県那覇市にて

2008

・「HISA展」をスタート 「HISA展2008」京都・福井県美浜・石川県加賀市にて

・絵本「なっちゃん」「妹」「なっちゃんのくつ」発売

2006

・絵本「なっちゃん」「妹」「なっちゃんのくつ」制作

2005

・福井県越前市 武生の町に移転 アトリエをOPEN

1999

・絵描きになる夢が同じだった双子の姉ゆうこと「ラクガキ屋 ユウとヒサ」結成

 ポストカード制作・販売、ライブペインティング、イラストレーター の仕事をスタート 

 絵を通した活動をはじめる

​・パステル&クレヨンを使ったお絵描き術で、「こころとびだす絵本作り」を伝えはじめる。

1992

・絵は、褒められたことがほとんどなかったが

 10歳のとき、あるきっかけで゛絵で伝える人”になろうと決める。

 中学卒業後、故郷を出てひとり暮らし、働きながら絵本館でボランティアをする。

 ほとんど人に絵は見せなかったが、描き続ける。

1977

・福井県小浜市、双子姉妹の妹として生まれる


 

bottom of page